足の痺れについて

府中町本町整骨院

広島県安芸郡で整骨院をお探しなら

足のしびれ

  • 腰椎ヘルニア
  • 脊柱管狭窄症がある
  • 梨状筋症候群がある

神経の圧迫

  • 腰椎椎間板ヘルニア 腰椎椎間板ヘルニアは、腰の骨と骨の間にある椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで足の痺れを引き起こします。
  • 脊柱管狭窄症 脊柱管狭窄症は、脊髄が通る管が狭くなり、神経が圧迫されることで足の痺れを引き起こします。
  • 梨状筋症候群 梨状筋という筋肉が坐骨神経を圧迫することで、足の痺れを引き起こします。

血行不良

  • 閉塞性動脈硬化症 動脈硬化によって血管が狭くなり、血流が阻害されることで足の痺れを引き起こします。
  • 深部静脈血栓症 足の静脈に血栓ができ、血流が阻害されることで足の痺れを引き起こします。

その他

  • 糖尿病 糖尿病による神経障害(糖尿病性ニューロパチー)が、足の痺れを引き起こすことがあります。
  • ビタミンB12欠乏 ビタミンB12が不足すると、神経が正常に機能しなくなり、足の痺れを引き起こすことがあります。
  • 薬の副作用 一部の薬には、足の痺れを引き起こす副作用があります。
院長 澤田

執筆者:院長 澤田 功希

柔道整復師

東亜大学卒業後、柔道整復師免許取得
広島県内の鍼灸整骨院にて院長の経験
2024年9月府中町本町整骨院院長


私は小学生の頃から高校まで野球をやっていました。
自分自身のケガの経験から、ケガを治すこと、身体の痛みを改善・予防することの素晴らしさを実感し、このような仕事で多くの方のサポートをしたいという思いから、大学で柔道整復師の資格修得し、スポーツトレーナーを始め、接骨院でたくさんの患者さんに関わらせてもらいました。
日常の身体の痛み、産後のお母さんの骨盤ケア、スポーツされている学生のサポートなどなど、何でもお気軽にご相談ください。
この町の皆さんのお身体のため、笑顔のために日々頑張っております。